CS課
配管凍結
2023.01.30
CS課の伊藤です。
最近寒い日が続いております、
問合せ依頼も水道管が凍結した、暖房が故障したとか、
この時期特有の内容が多くなって来ております。
設備屋さんも回り切れない状況が続いております、
特に配管凍結については、気温-4℃を下回ると凍結するとの事でしたが、
最近の札幌は-10℃下回る状況です、どのお宅でも配管凍結する可能性が有ります。
1日ストーブを焚いていても凍結する所もあります。そのままにしておくと配管はいづれ亀裂が入り破損します。
配管には最低断熱材を隙間なく巻きましょう、
それでも凍結する場合もあります。
最近の配管は特にポリ管(樹脂管)等が多くなって来てますので、
昔のように銅管や鉄管は少なくなって来ております。
その為解氷機が使用出来ない状況です。
現在の配管はポリ管の為、電気が通らない、その為
ストーブで温めるか、スチーマーを利用して蒸気で解凍するかが増えて来ております。
凍結が心配な場合は面倒でも毎晩の水落しをお願いします。
大きな被害になる前に是非、凍結予防をお願いします。
住宅の事なら三愛地所へ。