ペットと快適に暮らす家づくり🏠注文住宅のアイデアまとめました!|家づくりコラム|札幌の注文住宅|【三愛地所】札幌の住まいを提供する総合デベロッパー https://house.san-aijisyo.co.jp/column/24552/

ペットと快適に暮らす家づくり🏠注文住宅のアイデアまとめました!

2025.10.09 住まいの豆知識

こんにちは!三愛地所です。
家族の一員であるペットと一緒に快適に暮らせる家を建てたい🐶😸 そんな想いを持つ方も多いのではないでしょうか。札幌は四季の変化が大きく、冬の寒さや雪対策も必要な地域。だからこそ、ペットの快適さと家族の暮らしやすさを両立した住宅設計が大切です。

この記事では、ペットと快適に暮らすための住宅アイデアを5つご紹介します。札幌の気候に合わせた工夫も交えながら、理想の住まいづくりをサポートします。愛犬や愛猫との暮らしをより豊かにしたいご家族は、ぜひ最後までご覧ください!

【この記事でわかること】

ペットスペース

ペット専用のスペースを設けることで、ペットが安心して過ごせる環境を整えられます。犬であればリビングの一角に専用の寝床やサークルを設けるのがおすすめ。家族の気配を感じながら、落ち着いて過ごすことができます。

  POINT👆

  • 汚れやすいので、お手入れしやすいフロア材に。
  • トイレを置くなら換気に注意。
  • 自動給餌器を置くならコンセントも。

    キャットウォーク

    猫を飼っているご家庭では、上下運動ができるキャットウォークの設置が人気です。壁面に棚板を設けて段差を作ることで、猫が自由に動き回れる空間になります。

    札幌の住宅では、窓の近くにキャットウォークを設置するケースも多く見られます。断熱性の高いトリプルガラスの窓なら、冬でも外の寒さを感じないため、雪景色を眺める“日向ぼっこスペース”に!

      POINT👆

    • 板の幅:最低20cm~
    • 段差の幅:12~28cm程度
    • 素材:強度があり、滑りにくい木材

    ペット専用シャワースペース

    冬の札幌では、散歩後の泥汚れや雪がペットの足元につくことも多いです。そんな時に便利なのが「ペット専用のシャワースペース」です。玄関や土間続きの場所に設けると、家に入る前に汚れを落とせて清潔を保てます。

     POINT👆

    • 外に設けたり、玄関土間に設けるパターンも。
    • 収納棚を設けておけば、お散歩グッズやおもちゃなどがしまえて便利!

        消臭効果のある壁材

        ペットと暮らす家で気になるのが「ニオイ対策」。札幌は冬場、室内を閉め切る時間が長くなりがちです。調質・消臭効果のある壁材や自然素材を取り入れて空気を整えることで、ペットも人も快適に過ごせる空間が生まれます。

         おすすめ壁材👆

        • エコカラット:調湿・消臭効果に優れたタイル。気になるペットのにおいを吸収分解する。
        • 漆喰:自然素材の漆喰は、においや湿気を吸収する性質を持つ。防カビ、防臭効果も。

        滑りにくい床材

        ペットの足腰を守るためには、滑りにくい床材選びも重要です。一般的なフローリングは滑りやすく、関節に負担をかける場合があります。札幌の住宅では、床暖房対応の滑りにくい素材を選ぶことで、ペットも人も冬を快適に過ごせます。汚れやすい場所には撥水加工タイプを採用すると、掃除もラクになります。

        おすすめ床材👆

        • LIXIL ラシッサフロア耐水UDわん:耐水性・抗菌性・耐アンモニア性を備えた床材で、汚れやすいペットスペースに最適!防滑フィルムを採用し、床の滑りによる足腰の負担を軽減。

        まとめ

        札幌の住宅でペットと快適に暮らすためには、ペットが過ごしやすい空間づくりとお手入れのしやすさを両立した設計がポイントです。専用スペースやシャワー、消臭壁材などを取り入れることで、家族みんなが快適に過ごせる住まいになります。

        札幌市で新築一戸建て住宅・注文住宅を検討している方は、是非この記事を参考にしてくださいね!
        三愛地所では、札幌市でお客様にピッタリの新築一戸建て住宅・注文住宅を提案しています。
        札幌市の新築一戸建て住宅・注文住宅は三愛地所にお任せください!!

        この記事をシェア

        来場予約

        a reservation.

        PAGE TOP